ゲーム紹介動画(YOUTUBE)

1.そら、青っ! うみ、青っ!! 驚きの空の青さ、これぞ沖縄!という鮮やかな色使いはPS2屈指の出来。 風景の作りこみは素晴らしい。2002年のゲームとしては上出来。 沖縄の景観も再現されていて、屋根にはシーサーが置かれていたり、 塀の高さ、でいごの花、さとうきび畑、木々や花々が多彩で飽きない。 朝・昼・夜それぞれ風情のある景色が楽しむことができます。 今回プレイして撮ったスクリーンショットは100枚以上にものぼりました。 発売時期が『ぼくのなつやすみ2』と同時期。 細部のグラフィックは若干劣るものの、色使いの鮮やかなはこちらが上。 美しい沖縄の自然を、主人公になった気分で体感してほしい。 |
![]() |
![]() |
2.究極のゆったり空間で癒される ゲームの目的は大自然にふれて元気になること。 日々攻略サイトを作るため、重箱の隅をつつくようにプレイしている私を 全て否定するかのようなゲームだ。 最初はダッシュボタンを押してもなかなか走ってくれず操作性に難ありか? と思ってしまうが、これは元気システムの影響。 智子が元気になれば歩行速度も上がり、指示通りダッシュしてくれる。 しかし焦ってはダメ。 なにごともテーゲー(ほどほど)に、ゆっくりと沖縄の自然を楽しみましょう。 のんびり沖縄を散歩して、まったりすればいいゲームです。 |
3.女の子らしい動物との触れ合い 女の子は「ぼくのなつやすみ」みたいに昆虫採集なんてしません。 やっぱりかわいい動物とのふれあい! ヤギ、ネコ、イヌはかわいいし、夜にはウミガメの産卵に出会えることも。 女の子は「ぼくのなつやすみ」みたいに魚釣りなんてしません。 やっぱりかわいい水着でシュノーケリング! 沖縄の海はさんご礁に熱帯魚。普段お目にかかれないクジラも見れるかも。 久垣島を満喫すれば、沖縄の精霊キジムナーに会えるかもしれません。 まさに女の子のための、ハートフルなアドベンチャーです。 |
![]() |
![]() |
総評:100点! ゆったりしたい女の子にはオススメの100点。 そうでない人はプレイしなくていいです。モンハンでもやってりゃいいさ。 ターゲット:お金がなくて沖縄旅行に行けない人 今なら中古市場でワンコイン500円で買えるでしょう。 ストイックにゲームに熱中するのもいいですが、箸休め的な意味で たまにはこういった趣向のゲームをするのも悪くないですよ。 |
夜中に砂浜でウミガメの産卵に遭遇![]() |
わんこ探しで右往左往![]() |
---|
三線演奏の音ゲー。演奏速度が速いと難しい![]() |
ガラス窓に向かってシュート!![]() |
---|