雑記:真説サムライスピリッツ武士道烈伝
1997年発売(SNK) 魂の数だけ物語がある。 |
ナコルル
「どうやらあのお方には大自然のおしおきが必要ですね」
麻宮アテナ
「なーんかさぁ、最近アイツ主役ヅラしすぎだよねー」
おやおや?
SNKの看板アイドルたちの陰口が聞こえてきますね。
いったい、誰に対して怒っているのでしょうか?
特定しました
今年はスト6にも参戦して話題になっており、格ゲーの看板アイドルになりつつある不知火舞。
・餓狼伝説の不知火舞
・サムライスピリッツのナコルル
・K.O.Fの麻宮アテナ
最近不遇なナコルルちゃんとアテナちゃん。
節操のなさではアテナちゃんも負けないくらい様々な作品に出演していましたが、不知火舞は”ふしだら”ですからね。
『デッドオアアライブ』に参戦するようなヤリ〇ンは女子に嫌われるのです。
平和な時代でも、人々の欲望と嫉妬は満ち溢れていた。
やがてそれは争いの種となり、おぞましい闇が影を落とした。
皮肉なことに、SNKヒロインたちの心の闇が、魔界に力を与えてしまったのである。
― 天草四郎時貞 ―
ついに魔界から恐るべき相手が復活してしまった・・・
茶番はここまでにして、やっていきましょう。
今回はサムスピのRPG作品である『真説サムライスピリッツ武士道烈伝』を遊びます。
SNKの看板格闘ゲームで唯一のRPG作品です。
主人公選択型の個別シナリオを楽しめるようです。
主人公は6人の中から選択可能。
・覇王丸
・牙神幻十郎
・ナコルル
・ガルフォード
・橘右京
・チャムチャム
初代しかプレイしたことがないので、牙神幻十郎とチャムチャムはちょっと知らないキャラです。
チャムチャムは初代にも登場したタムタムの妹だってさ。
シナリオは2つあります。
・邪天降臨之章 ←こっちから
・妖花慟哭之章
上のシナリオのほうが、天草四郎時貞がラスボスなので、初代サムスピしか知らない私はそちらからプレイ。
パーティは3人で組むことになります。
説明書を見るとシャルロット様とリムルルちゃんもいる!
てことは・・・
女の子パーティでRPGが遊べることが確定です。
― カムイコタン
ナコルルの故郷アイヌの集落からスタート。
お父さんが村に帰ってこないようです。
心配するナコルルとリムルルの前に、父が連れていた鷹のママハハが戻ってきた。
ナコルルは単身でお父さん探しに向かいます。
リムルルはお留守番。カムイの短剣を手に、ママハハを連れて旅立ちます。
さあRPGの醍醐味である戦闘を楽しみましょう!
斬れ
このゲームをプレイしたことがある人にとって、この画面はトラウマ級の画像です。
この画面は、敵エンカウント発生時に出てきます。
・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・
10秒くらいずっとこの画面
「斬れ」と言っといて、全然斬らしてくれない。
つまりこれはローディング画面なのです。
エンカウントするたびに毎回10秒以上ローディングするのです。
それが招く結末は・・・
強烈な睡魔に襲われます
これが本作の不人気の原因ですね。
私はPS3で起動してコレなので、ひょっとしたらPS1だとさらにロードが長い可能性もあります。
サターン版もたぶん厳しそうですね。
戦闘はターン制のアクティブタイムバトルです。
奥義を使う場合、格闘コマンド入力が必要ですが、全然技が出せなくてうまみがないです。
コマンド選択式にできるので、普通のRPGとして遊んだほうがいいですね。
必殺技がこのゲームの目玉なので、気力(MP)の多いナコルルは楽しいです。
ただ、一人旅がムッズイ・・・
薬草を20個くらい持って、戦闘終了時に毎回投与しないと遠出できない。
ナコルルちゃんは貧弱なのだ。
山奥で、瀕死状態の父ラメトクを発見。
アイヌの戦士の誇りを胸に、江戸へ旅立つことになりました。
リムルルちゃんも一緒に行くと言い張りますが、コタンを守るために残ることに。
ここまでずっと一人旅でした。
けっこうキツかったので難易度高いRPGの可能性出てきたぞ。
ついにパーティー編成ができるようになりました。
しかもここで選んだ仲間は、今後入れ替えることが一切できない。
「やはりリムルルちゃんはいないか」
よし、シャルロット様とチャムチャムたんはいるな!
しかし覇王丸も橘右京も見当たらない。
どうやら主人公によって仲間にできるキャラが制限されるのかな?
リムルルちゃんはいませんでしたが、防御力の高い前衛シャルロット様が心強い。
チャムチャムたんもどんなキャラなのか気になるし、一気に楽しみが増えました。
中ボス戦にはお馴染みのサムスピキャラがスポット参戦してくれるので、最大4人で戦うことも。
でね、チャムチャムが強すぎる
成長率がエグい。MPはあまり伸びないものの、ほかのパラメータは軒並みアップします。
素早さがナコルルより高く、攻撃力も高い。
回避能力も優秀な上に体力オバケに成長する。
デメリットは装備武具が少ないことくらい。
チャムチャムたんが仲間にいることで、苦戦したナコルル一人旅がウソのようだ。
一気にヌルゲーになった気がしてしまったナコルルちゃん。
この寂しさを癒してくれる女の子は、どこにいるの?
江戸で見つけた女の子、町ちゃん。
“橋本座”という芝居小屋で役者を目指す町娘と出会いました。
唄を唄うことが大好きな彼女は、江戸のアイドルを目指して日々練習していました。
後に、江戸小町と称され愛される歌姫となるのでした。
紫色の髪の毛は、やはりアテナちゃんの生まれ変わりなのではないか?
当時はSNK作品に限らず節操なく多作品に出演していた麻宮アテナちゃんなので、たぶんこの子はアテナちゃんがモデルだと思います。
さてさて、柳生十兵衛に会うために江戸へやってきたナコルル。
江戸には魔界の魔の手が伸びていて、天草四郎時貞が復活していたことが判明します。
江戸から伊勢へと向かったナコルルちゃんは大自然を味方につけて、イルカにも乗りこなしております。
戦闘は楽しいんですよ。
ロード時間の長さは大問題ですけど、サムスピのキャラがたくさん出てきてくれるのが魅力。
京都に着きました。
ここで”着せ替え”ができるようになります。
ナコルルとシャルロット様は、オリジナルの色彩が完璧だと思っているので着せ替えはやめます。
ここはチャムチャムたんの出番。
羅刹カラーになりました
かなり良き!
褐色ケモノ娘の爆誕です。
どんどん進めますよ。
天草四郎の手先として操られてしまった隠れキリシタンのお姫様。
彼女の名前は時姫。
この姫のドット絵は見事ですね。姫を覆うように守る翼がいいですね。
時姫を救うためにマリア像を入手して再戦。
正気に戻った時姫の力を借りて、天草四郎時貞がいる天空城へ乗り込むぞ!
天空城がラストダンジョン。
すでにほかのサムライたちは天草四郎に囚われているようです。
リムルルちゃんも囚われてました
かわいい妹との再会でしたが、無茶をした妹に厳しいおしおきをせんといかんな。
他にも、覇王丸・橘右京・ガルフォード・千両狂四郎を救出。
牙神幻十郎は出てこなかったな・・・
ついに最終決戦のようです。
シャルロット様とチャムチャムたんがパーティから離脱。
最後は格ゲーと同じようにタイマン勝負ということだな。
格ゲーでは強烈な強さを植え付けた天草四郎時貞。
だが、RPGなら怖くない。
余裕で勝てる未来しか見えない
アイテム:龍の逆鱗を使って怒ゲージMAXにする
↓
超必殺技が使えるようになる
↓
一発で撃破
「大自然のおしおきよ!」
恐るべし、大自然のおしおき・・・
大自然の名のもとに、どんな暴力行為も正当化させてしまうパワーワードなのです。
これにて、邪天降臨之章はエンディングとなります。
ラストショットは北斎の”富嶽三十六景”をピクセルアートで再現した素晴らしい一枚でした。
妖花慟哭之章
さて、もうひとつのシナリオ妖花慟哭之章もやってみようと思います。
ヒロインはチャムチャムたんにしますね。
こちらは天草四郎時貞がボスではなく、羅将神ミヅキを倒す物語のようです。
羅将神ミヅキ?
知らんなー
しかも慟哭之章では仲間になるキャラが1名固定されています。
疾風の鈴音
だれだ?男だということはわかった。
てことは、女の子縛りプレイができないってことか・・・
モチベーションが上がらん。
・チャムチャムは強くなることがわかってしまっている。
・女の子パーティが組めない
・ローディングの長さに耐え続けるのシンドイ
シナリオの導入がヒドい
チャムチャムのシナリオがクソすぎて不安しかない。
花諷院和狆から「バナナあげるよ」って手紙もらって出雲にやってきた。
というシナリオ・・・
兄のタムタムを探す旅じゃダメだったのか?
ヤバそうですが、慟哭之章はすぐに仲間を加入できるようです。
さっそくリムルルに会いに、ルイーダの酒場へレッツゴー!
リムルルはいました。ナコルルもいました。
しかし、なんだこの違和感は。
まさか奥の座敷に行けるのか?
覇王丸たちは奥にいたんかいっ!
ってことは、邪天降臨之章でもリムルルちゃんが座敷にいたんじゃないか?
・・・たぶんいたな。
プレイしてみた感じ、主人公によって仲間キャラが変わることはなさそうだし。
それにしても、なんでこんな単純な仕掛けに引っかかってしまったのか?
すべてシャルロットのせいなのだ
前回ナコルルでプレイしたとき、縁側にシャルロット様が座っているんだよ。
で、話しかけると立ち上がるんですよ。
これが私の脳内で、”座敷には侵入できない”と錯覚させてしまったのだ。
クソッ!!
なんというトラップだ
~私の回想~
はじめてアーケード筐体の格ゲーを遊んだのがサムスピでした。
私は強そうな金髪のネーちゃんを選びました。
ひとり目の相手を倒せました。
うれしかったです。
シャルロット様、アナタは思い出のキャラなのですが、今回だけは恨ませてもらうぞ。
さて、気を取り直してリムルルちゃんを連れて敵を倒しにいきましょうかね。
弱っ
リムルルちゃん、弱っ!
ナコルルちゃんの下位互換だろうな。
ってことで『真説サムライスピリッツ武士道烈伝』終了します。
ナコルル
「わたしが主人公となって遊べるRPGを紹介しました」
「どうでした?」
麻宮アテナ
「うーん、ローディングは問題だけど意外と楽しめたわ」
ナコルル
「SNKの格闘ゲームでRPGになったのは本作だけみたいです」
麻宮アテナ
「あれ?ナコルルちゃん・・・」
「もしかしてこれって、ナコルルちゃんのRPGじゃない?」
※『剣客異聞禄 甦りし蒼紅の刃』より
ナコPG?
~次回~
幻のナコルルRPG、その名もナコPGを徹底検証します!
コメント
一応、疾風の鈴音は中盤だか終盤だかのタイミングで「実は女」と判明するキャラだったりします
(RPG版オリジナルキャラなので、事前にサムスピ知識がある人でも分からない)
まあ、だからといって続けるのをオススメはしませんけどこのゲームは……
by 匿名 2025年4月30日 5:51 AM
ななななんだってえええ!!!
女の子パーティが組めるなら絶対にやります!
by retrogamejaxx 2025年5月1日 3:44 AM