カワイイ娘ニハ旅ヲサセヨ

女の子が主人公のRPG攻略・紹介サイトのゲームブログ

『ときメモかるた』を作ってみよう

calendar

ときめきメモリアル 名言かるた 

不死鳥のごときギャルゲー『ときメモ』
令和になっても愛されるそのコンテンツは
Nintendo SWITCH でも復活を遂げたのだ

あの「ときめき」をもう一度・・・

『ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル』

ときメモ30周年記念としてスイッチ版が、2025年5月8日に発売されました。
さっそくプレイしている人もいるでしょうが、私はリメイク作品を極力買わない主義です。

ですので、駿河屋へ行ってこんなものを買ってきました。


美少女系トレカ詰め合わせ100枚セット

1枚目が藤崎詩織のカードで、裏を見てみたら片桐さんのカード・・・
もしかして100枚すべて『ときメモ』のカードなのでは!?

普段カードなんて買わないし、ポケモンとか遊戯王とかのコンテンツを一切通ってこなかった私が・・・

トレカを買うときが来たのかっ!

さっそく開封してみました。

 


100枚すべて『ときメモ』のカードでした。
ダブリもなし。
Sカード:2枚
Rカード:11枚
通常カード:87枚
ちなみに如月さんカードは”S”でした。画像だとわかりにくいですが、背景がキラキラ仕様です。
税込2200円でしたので、1枚あたり22円ですね。

 


通常カードは複数組み合わせで一枚絵になるタイプが多いです。
あまり情報のない『ときメモ』カードですが、画像検索で調べまくりました。
その結果、『ときめきメモリアル MEMORIAL COLLECTION vol.4』であることが判明。
全117枚のコンプリートBOXの中から、レアカードを17枚抜かれた状態で売っていたようです。

 


・入学式・デートスポット・体育祭・文化祭・修学旅行・クリスマスパーティ・お正月・バレンタイン・卒業式
上記のイベントシーンのみ収録されているようです。
うーん。
残念ながらプールのイベントや、告白イベントはナシかぁ。

まぁ楽しかったからいいか・・・

 

 

・・・ホントにこれでいいのか?

トレカの楽しみ方がわからない

ゲームやってたほうが1億倍楽しいんだが。

 

「だったらこのカードを遊べるようにすればいいじゃないか」

 

よし、かるた作るぞ!

 

 

『ときメモ』名言かるた

ときメモは有名なセリフがたくさんあります。
ゲームをしたことない人でも、「このセリフ聞いたことあるな」という人がいるほどです。
素人が必死にかき集めた言葉で作成しましたので、出来栄えは多めに見てください。
ときメモの名セリフを、楽しく思い出していただければ幸いです。

今回は、カード(札)に書かれた一文字から、どのようなセリフなのか想像して当ててみてください。

 


あ (藤崎詩織)

解説:詩織の好感度が最悪なときに言われる、主人公の存在全否定の罵詈雑言です。

 

「あなたと幼馴染みだっていうだけでも嫌なのに」

 

 


い (藤崎詩織)

解説:「詩織、一緒に帰らない?」

 

「一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし」

 

 


う (片桐彩子)

解説:片桐さんのデートで悪い印象を与えてしまったときの一言。

 

「うぬぼれてるわねー」

 

 


え (藤崎詩織)

解説:男子高校生の考えていることは藤崎さんにはお見通し。

 

「エッチな目で見てたでしょう」

 

 


お (好雄)

解説:可愛い女の子の情報はすべてチェックしているんだ。

 

「女の子のことで知りたいことがあったら俺に連絡しな」

 

 


か(が) (清川望)

解説:超高校級女スイマーの清川さんからのバレンタインです。

 

「がらじゃないけど、はい、チョコレート」

 

 


き(ぎ) (片桐彩子)

解説:片桐さんのチョコはわかりやすい。だが発言はわかりにくい。

 

「義理よ、義理。でもちょっとだけ義理じゃないの」

 

 


く(ぐ) (鏡魅羅)

解説:鏡さんとの下校。それは運命ではなく・・・

 

「偶然ね。一緒に帰ってもよろしくてよ。」

 

 


け(ゲ) (早乙女優美)

解説:文化祭電脳部へ訪れた美優ちゃん、興味津々。

 

「ゲームだぁ!やってもいいですか?」

 

 


こ (紐緒結奈)

解説:紐緒さんにとってバレンタインは人体実験にうってつけ。

 

「これを食べて出た症状をレポートで提出してね」

 

 


さ (主人公)

解説:ドカーン! 好雄「さっき小耳に挟んだんだけどさ」

 

「最近女の子の間で悪い噂が流れているらしい…」

 

 


し (藤崎詩織)

解説:自己紹介 ―「みなさんはじめまして、藤崎詩織です。

 

「趣味は音楽鑑賞で、クラシックとかをよく聞きます」

 

 


す (主人公)

解説:それとなく詩織の好きな場所を探ってみよう。

 

「スキーが好きらしい(ダジャレじゃないぞ)」

 

 


せ (紐緒結奈)

解説:科学者として暴走する紐緒さんの野望とは?

 

「世界征服よ。」

 

 


そ (伊集院レイ)

解説:執事「その素晴らしい肉体に、目がくらんで何も見えません」

 

「外井、やめるんだ!所詮それは…報われぬ恋だ…お前の気持ちはわかるが…諦めろ…」

 

 


た(だ) (片桐彩子)

解説:なぜ片桐さんは自分の絵を見せたがらないのか?

 

「だめよ。私の絵は人に見せると動きだすのよ」

 

 


ち(チ) (虹野沙希)

解説:虹野さん、眠そうだね。

 

「チョコレートを作るのに、朝までかかっちゃって」

 

 


つ (古式ゆかり)

解説:大きな鹿さんですね。おひとついかがですか?

 

「つまらない物ですけれども、よろしければどうぞ。」

 

 


て(で) (藤崎詩織)

解説:すみません、どうしても使いたかったセリフなので無理やりぶち込みました。

 

「伝説の樹の下で、待っています。」

 

 


と (藤崎詩織)

解説:本命チョコとか・・・呪いが込められているのか?

 

「特別な想いをこめたチョコだから・・・」

 

 


な (主人公)

解説:如月さんから本命チョコをもらったぞ!……おや?

 

「中に紙が入っているぞ。これは如月さんの書いたポエムじゃないか」

 

 


に (鏡魅羅)

解説:バッドEDルートで好雄が鏡さんをゲットするとはね。

 

「鈍い男ね。いいからついてきなさい。」

 

 


ぬ (片桐彩子)

解説:2年目の文化祭は、美術部でムフフな出し物が♡

 

「ヌードデッサンのモデルの娘、襲わないでよ」

 

 


ね (朝比奈夕子)

解説:好雄くんから聞いたんだけど、あなたって色々と遊ぶところ知ってるんでしょ?

 

「ねぇいいじゃんか。お願~いどっか連れてってぇ♥」

 

 


の(ノ) (片桐彩子)

解説:好雄がハブに襲われています。写真で一言。

 

「ノープロブレム、問題ないわ」

 

 


は (美樹原愛)

解説:美樹原さんの知識ゼロなので札は1枚だけです。

 

「恥ずかしがり屋なの?わたしと同じね…」

 

 


ひ (館林見晴)

解説:謎の女が主人公に付きまとう理由とは?

 

「一目ぼれを信じます!」

 

 


ふ(プ) (早乙女優美)

解説:スイッチ版PV動画でもイジられる優美の名言。

 

「プロレスだー!ウォーウォー!」

 

 


へ (主人公)

解説:謎の女に対する率直な第一印象。

 

「変な髪型。」

 

 


ほ(ボ) (古式ゆかり)

解説:あ、ありがとう。それにしても大きなチョコだね…

 

「ボーっとしていて、気がついたらたくさんのチョコを溶かしてしまいまして」

 

 


ま (清川望)

解説:岡っ引きになりきる清川さん(そんなシーンはない)

 

「待てーい。御用だ、御用だ!」

 

 


み (紐緒結奈)

解説:非科学的なものね。私が正体を暴いてやるわ。

 

「未確認飛行物体なんて存在するわけがないでしょう」

 

 


む (好雄)

解説:優美の手料理は見た目はいいんだけどな・・・

 

「無茶するな!お前に料理は無理だって!」

 

 


め(メ) (主人公)

解説:外井「申し訳ございませんが、その様なお召し物ではご遠慮いただいております」

 

「メリークリスマス…あぁ…楽しいなぁ…来年こそは楽しいクリスマスを…」

 

 


も (如月美緒)

解説:3年目最後の初詣。如月さんの願い事は何だろう?

 

「もうすぐ卒業ですね。私の願いが神様に通じるといいのですけど」

 

 


や (朝比奈夕子)

解説:有名店のチョコを買うために朝5時から並んだらしい。

 

「やっぱり渡すならこのぐらいしないと」

 

 


ゆ (虹野沙希)

解説:約束したじゃない!レギュラーになるまで頑張るって!

 

「指切りしたじゃない!」

 

 


よ (藤崎詩織)

解説:伊集院家のクリスマスパーティに参加できた主人公。そのときの詩織の辛辣なセリフはトラウマ級だった。

 

「よく参加できたわね。」

 

 


ら(ラ) 

解説:変な絵柄があったので、一句詠んでみた。(創作)

 

「ライフルを 突き付けられる 虹野沙希」

 

 


り (古式ゆかり) 

解説:古式さん初めてのスキーはUターン希望。

 

「リフトって乗るのが難しいんですね。」

 

 


る (古式ゆかり) 

解説:電脳部の展示みたいだね。古式さんやってみない?

 

「ルールはよくわかりませんが、見てるだけで楽しいですねぇ」

 

 


れ (紐緒結奈) 

解説:いまだに玉入れを手で投げているなんて・・・

 

「レベルの低いテクノロジーね」

 

 


ろ (清川望) 

解説:超高校級女スイマーのモーニングルーティーン。

 

「ロードワークは毎朝50km」

 

 


わ (館林見晴) 

解説:答弁大会でストーカーを自白する少女の第一声は?

 

「私はいつも隠れて男の子を見ています」

 

 

以上、全44札でした。

かなり時間を費やしました。
ら行がキツかったです。
あとバレンタイン札が多すぎ問題。

本当は告白シーンの名言とか、えっちなシーンのセリフとかも入れたかったのですが、絵札の制限が厳しかったです。
100枚全部写真撮る作業だけでも面倒なのに、そこからセリフを起こして当てはめるのがね。
「ふ」がいいセリフ多いのも悩ましかったです。
でも「プロレスだー!ウォーウォー!」は絶対に入れたかったのよ。

さて、懐かしい気持ちになった人は、Nintendo SWITCH 版が発売されたのでチェックしてみてください。


【公式サイト】
https://www.konami.com/games/tokimeki/1r/

 

この記事をシェアする

コメント

  • ときメモももう世に出て30年経つんですねぇ
    歳を食った今に3年のプレイは中々体力が続きませんが、冬のシミュレーションパートで流れる「こたつでみかん」が好きで今もたまに聞いてます

    「かるた作るぞ!」って(笑)
    ほぼ全部ゲーム内のセリフを拾ってこられたのですか
    思い当たる言葉もあったので本当なのでしょうけど、よくまぁおやりになられました
    外井氏とか懐かしい…
    とにかくお疲れ様です~

    「レトロゲームの説明書保管庫」の情報もありがとうございました!

    by たろ 2025年5月10日 12:44 AM

down コメントを残す