カワイイ娘ニハ旅ヲサセヨ

女の子が主人公のRPG攻略・紹介サイトのゲームブログ

レトロなカードゲームを買いました

calendar

史上最強の空手カードゲーム『THE カラテマスター』

空 手 道

カラテGALたちの熱き戦い!!

カラテマスターとは、地上最強の格闘技であるカラテ拳士に送られる称号―
あなたは有望な拳士を集め、最強の道場主を目指します。
真のカラテの道を極めるのは、誰だ!

“翔企画”というところが発売したレトロカードゲームをやってみました。

ひとりで遊んでみました。

この奇天烈なカードゲームがどんなものなのか紹介いたします。
拳士は8割以上女の子です。
今回は男の拳士を除いて、女の子キャラ限定で遊びますよ。


カードの種類は『拳士カード』と『プレイカード』の2種類があります。
まずは拳士カードを流派別に3つに分けておきます。
私は画像上部に置きました。

■流派について■
カラテの流派は3つあり、それぞれ特徴があります。

『ミヤタ道場』
日本伝統の最強道場。型を重んじているため負けることはない。
しかし勝つこともできず、ミヤタ道場の試合は引き分けになる。

『サソリ会』
ロサンゼルス発祥の殺人拳。武器を持った拳士が多いのが特徴。
拳士のレベルは高くないが、相手を負傷させる能力者が多い。

『龍虎寺』
中国4000年の歴史ある流派。独自に進化したカラテが特徴。
拳士のレベルは平均より高いキャラが豊富にいる。


これが拳士カードです。
左上の数字(5)が強さです。
特殊な数値もあり(D4)はダイス目+4値になる。
(2D)は最強の可能性を秘めた、ダイス2つ振った合計値です。
数字の色が赤い拳士は殺傷能力を持っていて、相手を退場させられます。
これが厄介。試合に勝ってもその拳士は完全に失うことになります。

――――――――――――――――――――――――
■プレイカードについて■

最初に5枚手元に配られ、順番が回ってきたら都度引けるカード。
試合カード:対戦相手に試合を申し込む
入門カード:新しい拳士カードを引ける
トレードカード:対戦相手と拳士を交換できる
先生カード:使用した試合で拳士の強さが全員+1される
老師カード:使用した試合で特定の拳士の強さ×2になる
ヌンチャク:使用した試合で『龍虎寺』の強さがUPする
ナックルカード:使用した試合で『サソリ会』の強さがUPする
盆栽カード:試合前に相手の出場拳士の順番を見ることができる
気カード :使用した試合では負傷退場しなくなる
型カード :使用した試合では自分の拳士が全員負傷能力がつく

このプレイカードを毎回引きながら、試合を申し込んでいきます。
最終的に試合の勝ち数が多い人の勝利となります。

――――――――――――――――――――――――

説明はカンタンにこんな感じです。
カード自体はシンプルですが、遊び方はちょっと複雑なのです。
では、実際に遊んでみましょう。
とはいえ一人では遊べないので、仮想の対戦相手を想定しましょう。


対戦相手はシルバーALSOKさんということで進めます。
この道場主は間違いなく強い。

わかりやすいように、私は青ALSOKさんで進めますね。

1・まずは拳士カードを6枚引きます
ミヤタ道場×1枚、サソリ会×2枚、龍虎寺×3枚と決まっています。

2・プレイカードを5枚引きます
説明書には4枚とありますが、今回は特別ルールで5枚にします。


私の手持ちカードはこのようになりました。
かなり弱い拳士ばかり出てしまいました。
プレイカードは試合×2、トレード×2、入門×1です。
一番強い子はランポウちゃんか・・・
『ミヤタ道場』の拳士はヨシナガちゃんが出てしまった。
もともと3人しかいないのに一番弱い娘を引いてしまった。

対するシルバーALSOK軍はというと・・・

なんとも凶悪な引き!?
恐るべし銀ALSOKさん・・・
殺傷能力者が4人もいる。ウチの女の子みんな殺されちゃう。
『龍虎寺』のハイパイちゃん、ライライちゃんいいなぁ。

※本来は相手の手持ちカードは見れませんよ。
ひとりで寂しく遊んでいるので相手も見れるだけです。

3・サイコロを振って先攻後攻を決めます。
今回は相手の銀ALSOKさん先行で始まりました。
銀ALSOKさんは充実してるので、さっそく試合カードを使用。
それでは、実際に試合の様子を説明しながら観戦しましょう!

 

――――――――――――――――――――――――

出場選手は通常5人ですが、長引くので4人にしました。
総当たり戦ではなく、勝ち抜き戦となっています。
わたしのチーム、ブルーALSOK軍は以下の通りです。

   
先鋒:ジョイナー(サソリ会)
中堅:ヤムチャ(龍虎寺)
副将:ヨシナガ(ミヤタ道場)
大将:ランポウ(龍虎寺)

 

対する強豪の銀ALSOK軍は以下の通りの布陣。

   
先鋒:アンニン(龍虎寺)
中堅:メリル(サソリ会)
副将:マーロウ(サソリ会)
大将:ライライ(龍虎寺)

トミタちゃんやハイパイちゃんを温存して全員殺傷能力者で来た。
なんて汚いんだ!
勝敗関係なく完全に我が娘たちをつぶしにかかっているな。
手持ちの拳士がいなくなったらコールドゲームですからね。

■試合開始■

青軍〇 ジョイナー(4) VS アンニン(2) ×銀軍

私は強さ4、相手は2なので、まずは私の1勝です。
しかし相手は殺傷能力持ちのため、ジョイナーさんが永久離脱に。

青軍〇 ヤムチャ(6) VS メリル(5) ×銀軍

2戦目も私の勝ちですが、ヤムチャ様がお亡くなりになられました。

青軍△ ヨシナガ(6) VS マーロウ(5) △銀軍

3戦目は特殊で、引き分けです。
なぜなら”ミヤタ道場”の娘が出た試合は勝敗なし扱いになります。
(ただしミヤタ道場同士の戦いだと数字の高い娘の勝ちになる)
ちょっと複雑ですが、さらにミヤタ道場の特殊性が発動!
本来だとヨシナガちゃんも負傷離脱するはずです。
しかし、ミヤタ道場は自分より弱い殺傷能力者が相手では負傷しません。

青軍× ランポウ(7) VS ライライ(D4=10) 〇銀軍


大将戦は銀ALSOK軍の勝ちとなりました。
相手のライライは強さが(D4)となっています。
(D4)とは、サイコロの出た数+4が強さとなります。
なので実際には5~10の強さが試合によって異なります。

さらにランポウちゃんも負傷離脱になり試合終了です。
結果は2勝1敗1分けにより、我が軍の勝ちです!

まずは幸先の良い1勝・・・といいたいところだが。
先の試合で3人も殺されてしまいました。
早くも手持ち拳士がヨシナガ、メイリールーの2人だけに。

 

――――――――――――――――――――――――
私のターンです。
我が道場は門下生を集めなければならない。
プレイカードを引くと『入門カード』が出ました。
手持ちにも入門カードが1枚あるのでこれも使用で2人加入させます。


入門拳士:チャーリー(サソリ会)、キューティー鈴鹿(サソリ会)
  
最弱拳士のチャーリーちゃん・・・
あまり強い拳士は出なかったが、殺傷能力持ちはありがたい。
相手の拳士が強すぎるので負け覚悟で削っていこう!

まだ戦力が低いので試合カードは使わずにターン終了。

次のターンで銀ALSOK軍も『入門カード』が出現。

 
入門拳士:テンシン(龍虎寺)

強さが(2~12)と龍虎会の中でも強豪をGETしやがった。
さらにこのタイミングで試合を仕掛けてきました。

■第2試合■


わが青ALSOK軍の布陣
    
対する銀ALSOK軍の布陣
    
青軍△ チャーリー(2) VS トミタ(8) △銀軍

青軍× メイリールー(4) VS ライライ(D4=5) 〇銀軍
(メイリールー負傷退場)

青軍× キューティー鈴鹿(4) VS ライライ(D4=8) 〇銀軍

青軍△ ヨシナガ(6) VS ハイパイ(8) △銀軍
(ヨシナガはミヤタ道場の特権で引き分け)

相手の大将戦まで持たずに0勝2敗2分けによりコールド負けでした。
これで総合勝敗は1対1に。
接戦の様相のように見えるが、わが道場が劣勢なのは変わらず。

 

――――――――――――――――――――――――
『トレードカード』で起死回生なるか!?

ここで私のターンで引いたプレイカードは『試合カード』。
このままでは負け確。
そこで温存していた『トレードカード』を使います。

チャーリーを放出

ライライをゲット!!

我が道場のメンバーは3人のままだが、ライライちゃんがどこまで頑張ってくれるか。
試合はしかけずにターン終了。
そして青ALSOKのターンへ。

 

■第3試合■

青ALSOK軍が引いたカードは、なんと強さ+1になる『先生カード』。
しかも手持ちに『先生カード』を隠し持っていた。
これで+2状態で試合を挑んできた。
万事休すか・・・

わが青ALSOK軍の布陣
   
対する銀ALSOK軍の布陣
    
わが軍は4人揃わないまま総当たり戦へ。


なんとなく試合のやり取りがわかってきましたか?
試合結果は省きますかね。

相手のエースであるテンシンちゃんを負傷退場させることができた。
強さ+2状態のメリルちゃんも撃破したことで1勝1敗に。
最終戦は相手がミヤタ道場なので引き分け。
ライライちゃんが賽5の目が出て(9)でしたが、強化されたトミタさんは(8+2)なので負傷させることはできませんでした。

通算成績は1勝1敗1分け。

もう疲れたのでこの辺でゲーム紹介を終了します。

――――――――――――――――――――――――
このゲームは完全に劣勢な状況でも何が起こるかわかりません。
なかなか奥が深いです。
相手を負傷させる能力者の多いことが、バトルに緊張感を与えています。

どんなに門下生が強くてもプレイカードの引きによっては破門させられたり。
全キャラが殺傷能力持ちになる『型カード』の威力もすさまじかったり。


カードを見ただけではシンプルで遊び方が全然わかりませんが、ルールを覚えれば化けるカードゲームです。

斬新な空手ゲーム『THE カラテマスター』の紹介でした。

それでは最後に、登場する女の子の一覧で終わりたいと思います。

――――――――――――――――――――――――
ミヤタ道場

サソリ会

龍虎寺



最強拳士は『龍虎寺』のホイコーローちゃん
最凶拳士は『サソリ会』のジョディちゃんですね。

以上でカードゲーム紹介を終わります。
たぶんもうカードゲームを記事にすることはないと思います。

次回からはビデオゲーム紹介に戻りますね。

この記事をシェアする

コメント

  • 「THE カラテマスター」、初めて知りました。
    調べたところ発売されたのが1990年、すなわち「ストリートファイター2」をはじめとした格闘ゲームが社会現象になる2年前に出ていた事になります。
    「カラテマスター」で一番興味深く感じたのは、「女性の拳士が約8割」という点ですね。
    今でこそ格闘ゲームに女性キャラが登場するのも当たり前となりましたが、「スト2」の春麗でさえ当初は使う事を恥ずかしがることが多かったり、「龍虎の拳」のキングのように「男装の麗人」という形で登場する事で抵抗感を少なくした(他のプレイヤーが必殺技でKOしたシーンを見て、クリアデモで驚くのもよくあった光景です)など「女性が戦う事、女性を殴る事」に抵抗感が強い時代でした。
    当時の少年漫画でも、女性キャラがメインキャラとして戦うシーン自体が少なく、大抵は捕われの身になる非戦闘員か、主人公側にゲストとして参戦する(本職ではない分殴られたりする描写も少なくするなどの工夫も求められた)事が多かったです。
    今の時代ならば「男女差別反対」とか言われそうなものですが、格闘技はまだまだ「男性のもの」であった事や、女性を殴る事や激しい戦いで女性の服が破ける事があったら、PTAからバッシングを喰らう事が目に見えていたので(かの有名な事件のために、漫画やアニメへの風当たりが強くなっていた事もあり)、女性が戦う事どころか、「格闘技」をやるなどさえ夢のまた夢な時代でした。

    そんな時代だからこそ、女性が男性と肩を並べて堂々と格闘技で戦える世界観を作りたかったのかもしれない(よくソーシャルゲームなどで見られる、女性キャラ(課金石ガチャ産)と男性キャラ(無課金ガチャ産)の能力に大きい格差のある「女尊男卑」とはまた違う形の)。
    そうした視点で見ると、この「カラテマスター」は30年以上も前に、「男女平等」の世界観を作っていたとんでもないカードゲームになりますね。

    by M1号 2021年12月2日 10:45 PM

    • あえて紹介しませんでしたけれど、ハート模様にピンク色の道着を来たフィリップという子がいました。でもそのキャラクターはすね毛が生えていたのでトランスジェンダーでした。
      コチラの作品、LGBTにも配慮しております。

      by retrogamejaxx 2021年12月5日 11:58 PM

down コメントを残す