ゲーム雑記:まぼろし月夜
1999年発売(SIMS) わたし、本当に幽霊なのですか? |
久々のドリームキャストですよ。
すでに異音と廃熱音がこだましているハードですが、何とか壊れずに活躍してくれています。
今回は『まぼろし月夜』をやっていこうと思います。
SIMSはマイナーメーカーながらも今だに存続しています。『春雨曜日』もそこそこ面白かった記憶があります。
本作のメインヒロインは幽霊。
大正12年9月1日に起こった関東地震の被害者ですが、死んでしまったことに気付いていない地縛霊です。
彼女は名家の箱入り娘で、お見合いをしたくなかったので恋人の元へ逃れようとしていました。
その時に震災が発生し、命を落としてしまった。
いいだろう泣かせてくれ
説明書に記載されている攻略ヒロインは全部で8人。
これは幽霊ちゃんルート一択でしょう!
彼女を成仏させてあげることが、日本人としてせめてもの努めですよ。
それではヒロインの女の子から紹介いたします。
朝霧あやめ
大正12年9月1日没(享年15歳)
丘の上公園で長い間地縛霊となっていたためか、天然ボケ気味である。
自分が幽霊である自覚がなく、過去の恋人が主人公と瓜二つなので勘違いしている。
当時としてはモダンな女性だったので、西洋文化の知識もある。
朝霧南
月夜野高校1年:合気道部
朝霧あやめの兄のひ孫にあたるメガネっ子。
そのため、あやめを自分に憑依させることができる。
合気道部だが運動と家事は得意ではないらしい。
普段は無遅刻無欠席の優等生で成績もそれなりによい。
坂上葉月
月夜野学園高校3年:合気道部
主人公とは入学以来の親友で、責任感の強い姉御肌。
下級生には絶大な人気を誇る、合気道部の主将をつとめる。
料理好きなど意外に女性的な一面もあるが、妹の美雪にはめっぽう弱い。
坂上美雪
月夜野学園高校3年:化学部
葉月の双子の妹だが性格は正反対。
論理的な物にしか興味を示さず、人間関係の関心は希薄。
放課後に怪しい実験をしており、マッドサイエンティスト扱いをされている。
鳴海理央
月夜野学園中学3年:演劇部
主人公の家とは元々家族ぐるみのつきあいで幼馴染。
主人公と幼い頃から一緒に育ったためか、兄妹のような存在で世話を焼きたがる。
人前で緊張してしまう性格を直すため演劇を始め、中学で演劇部にスカウトされた。
笹川早苗 笹川あさみ
フラワーショップ苗の店主(母):22歳
市立月浜第一小学校5年生(娘):10歳
主人公のバイト先の母子家庭のシングルマザー。娘とは血の繋がりはない。
母は異常な巨乳で隣町からも注文が絶えない。
娘はマセた小学生で、主人公と結婚を夢見る少女。
あと一人、13歳の演劇スターのクリスティーナ・ゴラムがいますが、出現しませんでした。
狙うはもちろん朝霧あやめさんです。
東日本大震災の5倍の死者を出した日本最大の被災者のひとり。
わたしにはゲームでしか供養できないからな。
テキストは全画面表示の”To Heart”タイプです。なんかToHeartリメイクされるそうですよ。
私はこのテキスト表示好きじゃないですが。
あやめさんは、元恋人にそっくりな主人公を見つけたことで実体化した地縛霊。
身体は透けていますが、主人公だけでなく誰にでも見えるようです。
問題は日差し。
日中は日差しを浴びると弱っていき、最終的に消滅してしまうようです。
そのため、外で行動できるのは夜間のみで、普段はカーテンを閉め切りにした主人公の部屋で家事をしています。
そんな彼女を連れてきたのが問題のメガネっ子。
絵柄がサターンの18禁
あやめさんが幽霊だと知って気絶してしまうメガネっ子。
なんかね、サターンなのよその艶めかしさ。
そーゆーのはメガネっ子に求めてないのよ
このメガネっ子は、私としてはナシです。
メガネなら何でもいいってわけじゃないんですよ私だって。
気絶した南ちゃんですが、あやめさんは彼女に憑依してしまいます。
メガネっ子はあやめさんの兄の子孫だから憑依できるようです。
この設定で私は絶望してしまう
実体を持たないヒロインの攻略には、このメガネっ子の協力が必須。
メガネを平気で外す女はメガネっ子とは認めないからな
憑依しないとデートできいなら、最終的にちゅっちゅしても意味はない。
この子の実体でちゅっちゅしても、着物姿のあやめさんとちゅっちゅしたことにはならない。
それを回避してのあやめさんEDがあるとしたら・・・
そうなると“輪廻転生”したあやめさんと出会える可能性に賭けるしかない。
たぶんそんなEDが絶対あるハズ。
それが幽霊ファンタジー作品のセオリーなわけですから。
転生の可能性を期待しつつ、あやめさん一途で攻略していくことにしましょう。
期間は2ヶ月。
毎日寄り道せず自宅に帰れば、三つ指揃えてお出迎えしてくれるあやめさん。
イベントなんか起こらなくてもいい。
あやめさんがいれば家から一歩も出ない引きこもり生活でもいいじゃないか!
システム頁に『カレンダーを見る』の項目があり、出会ったヒロインのアイコンが表示されます。
自宅に帰ってもあやめさんは表示されません。
これはマズい。
たぶん攻略できない
長年のギャルゲー勘が物語っている・・・
そうなると気になるのが他のヒロイン。
意外と自宅で発生するイベントで、幼なじみの理央ちゃんが登場します。
CV:南央美さんです。
このお方はどうしても”しまじろう”感が声質に現れるキャラが多かったのですが、本作ではそれが感じなかったです。
ナデシコのキャラの声に系統に近いですかね。
幼なじみルートに切り替えたほうがいいのか?
しかしこのゲームはシステム周りがちょっと不憫。
未読スキップ機能やオートモードはナシ。
セーブ&ロードも特殊で、いつでもセーブできるがロード箇所は一定の地点に巻き戻されます。
PS版も出ていますので、もしかしたら改善されているかもしれません。
途中から狙いを変えるのはしんどいので、このまま進めるしかないかぁ。
攻略対象ではないですが、かわいい娘は他にもたくさん出てくる本作。
ヒロイン顔負けのモブキャラがいてビックリします。
紫髪の女の子は大嶋つむぎちゃん。
PS版では攻略できるらしい・・・いいなぁ。
この作品はモブキャラのキャラデザがスゴい。
ヒロインたちのキャラデザがオマケみたいになってる。
ヤーバいでしょ
クロマティ高校にいそうな不良とかサッチー&浅香光代とか、力の入れどころ間違ってる。
特にド肝を抜かされたのが、右上のリディッシュと名乗るオタク集団。
“オタク”のキャラデザが奇抜すぎる
とんでもねえガタイに紐タイの異形のオタクはビビりますって。
この連中は笹川美雪ちゃんのファンクラブです。
こんなオタクが量産されたら日本終わるぜ?
8月に入ると自宅に帰っても一切イベントが起こらない日が増えてきました。
そして・・・
あやめさんの透過度が増してきてしまった。
9月1日に彼女は消滅してしまう。
それまでにできることは、自分が幽霊であり、主人公が本当の恋人ではないことを自覚させてないといけない。
そして、無事に成仏させて天に昇らせてあげないといけない。
しかしあやめさんは、いつまでも天然のまま。
何もできない日が続き、夏祭りも一緒にいけない始末。
このままバッドエンドまっしぐらです。
なんかこの展開、何度か見覚えがあるな・・・
これもギャルゲーあるある
バッドエンドに突き進んでいても、水着サービスは必ず強制イベントで発生する。
なるほど、こういう形でのギャルゲーあるあるも存在するのか。
まあ本作の水着はいただけないがな
まともなのは白ビキニ姿の葉月さんだけかいな。
美雪の水着は全裸より質が悪い。
真央ちゃんそれはスケベショップで買ったのか?
南の水着はレースクイーンのやつだろ。
なんなんだよSOUTH HEARTって。ググったらフェミニストっぽい団体名が出てきたぞ。
と、言うわけで。
これが最後のご褒美でした。
8月某日
傍らで微笑むあやめさんは、自分の消滅を悟った。
『あなたの寝顔、見るの・・・好きでした』
翌朝、主人公は目を覚めるとあやめさんの記憶は消えてしまっていました。
カーテンを開けて入ってくる朝の陽ざしに違和感を憶えていた。
バッドエンドになるよなやっぱり
いやぁわかっていましたが悔しいな。
でもメガネっ子に憑依させて攻略するってのはやっぱり抵抗がある。
何とか輪廻転生させて実体のあやめさんとちゅっちゅできる方法はないものか?
よし。
攻略サイト見よう
2周目急展開
なんと説明書に掲載されていない隠しヒロインがいることが判明しました。
天乃玉子ちゃん
PS版では大嶋つむぎちゃんと、御所颯姫さんが攻略キャラになっているとのこと。
玉子ちゃんはドリキャス版でもできるのか検証します。
ちなみにこの玉子ちゃんはバッドエンド達成で開放されるヒロインとのこと。
ごめんなさいあやめさん・・・
私は天乃玉子ちゃんルートであやめさんのハッピーエンドを探したいと思います。
まさかの幼女キャラか!
ありがてえありがてえ・・・
これはコントローラーが進むな。
それに2周目は既読スキップができるようになってました。
本作はボリュームがありますからね。
これはデカいです。
玉子ちゃんルートは終盤までバッドエンドルートを通るらしく、高速でルート入りまで進めました。
突如教室に現れた幼女は、自分の名前を偽って何かを探している様子。
でも上履きに名前を書いていてカンタンにバレてしまいました。
警察官ごっこをしているのか?
探偵ごっこをしているのか?
果たして、このロリっ子おしり探偵は何者なのか。
クラスメイトは以前からいた同級生だといい張る始末。
人間の記憶を操作することもできるようです。
主人公はかなりのヤバい展開に巻き込まれている模様。
サービスの水着強制イベントでは、もはや現実とは思えない展開に主人公は脳死状態。
玉子ちゃんの正体は、神仏の使いでした。
彷徨える幽霊を探し出し、現世から消し去ることが目的。
探しているのはもちろんあやめさんです。
目的のためには手段を選ばない玉子ちゃんは、あやめさんを隔離している主人公に襲い掛かってきます。
神の使いとは言え、あやめさんを消滅させてしまうことに否定的な主人公の戦いがはじまります。
しかし太刀打ちできるわけもなく・・・
ここは霊能力があり陰陽術を使うと噂の御所颯姫に戦ってもらうことに。
同じ学園にいながら漆黒のセーラー服を纏う彼女がメッチャかっこいいのよ。
陰陽道で十二神将を式神召喚するんですが、詠唱がクソかっこよかった。
「宿曜道天王の眷属、八将神の一、歳殺神よ。ここに降り来たれい!迷える悪鬼、悪霊を業火にて滅すべし。」
「いでよ、紅っ!」
これはいいポエム。
なんですが、玉子ちゃんには一切効かないというね。
なぜなら玉子ちゃんは悪霊じゃなくて天使側の存在だから。
玉子ちゃんの非常識な戦い方にブチギレの颯姫さん・・・可哀そうです。
最終的に生ゴミを頭からかけられて逃走しちゃいました。
玉子ちゃんが元気玉ためてますよ!
これは主人公死亡フラグ。
でも相手は幼女なんだから会話交渉術でなんとかなるでしょう。
幼女は御しやすいネ。
8月31日
観念した主人公はあやめさんとお別れしないとならなくなりました。
玉子ちゃんは、幽霊を消滅させる存在。
主人公、南、玉子ちゃんの成仏させたいという想いがひとつになります。
自らが震災で亡くなっていることを思い出したあやめさんは、無事に成仏いたしました。
ちゅっちゅはできませんでしたが、これでよかったんだと思います。
あやめさんの本当の恋人が天国で待っているんですからね。
いやぁ感無量ですわ。
輪廻転生EDがあるかどうかわかりませんが(まぁあるでしょう)、これがベストEDな気さえしますわ。
OPもEDもかなりショボい作品ですが、満足度はかなり高いですね。
これは名作なんじゃない?
天界の警察官だった天乃玉子ちゃん。
エンドロールで驚愕しました。
CV:雪野五月
雪野さんってこんな完璧なロリボイスを出せるのか・・・
これには驚きを隠せない。
なんか感動に浸っていた気持ちが衝撃に変わってしまいました。
おそるべし雪野五月。
さすがに今の年齢ではもうロリ声出せないだろうな。
【まぼろし月夜:公式サイト】
https://www.sims.co.jp/maboroshi/
今でもゲームアーカイブスで628円で買えるので、PS3かVitaで買うのがオススメですね。
コメント
懐かしい。僕はPS版で遊びました
画像がちと粗めな気がして入り込めず(リンク先のあやめさんは綺麗ですね~)、あやめさんと理央嬢を口説いた位で終えちゃったんですよね
でもつむぎちゃん可愛いですね
さっぱり忘れているのでまたプレイしてみようかな?
ToHeartリメイクの情報ありがとうございます
アニメ放映時は、主人公が色んなヒロインとごろにゃんするギャルゲーシナリオだろうとの偏見があってチラ見した程度だったのですが、実はそうでないと知り奮発してアニメ付属版を予約っす
今年は目標通り更新ペース快調ですね
熱が有り手間を掛けた内容でらっしゃるので記事にするのも大変でしょうが、無理ない範囲でお進め下さい。応援しております
by たろ 2025年3月21日 8:26 PM
調べましたらToHeartリメイクはフルプライスじゃなくて2800円なのですか。
テキスト表示も全画面じゃないのでよさそうですね。
関西弁のメガネっ子が苦手になった思い出のゲームなので買ってみようかな。
by retrogamejaxx 2025年3月22日 9:44 AM