ダーククロニクルよりパームブリンクスのBGM

user-pic
0

ダーククロニクル パムブリンクス

個人的にPS2で発売されたゲームの中では一番面白かった作品
「ダーククロニクル」より、主人公ユリスが住む街
「パームブリンクス」のアレンジBGMです。

確か2002年の12月頃、発売から1~2か月位でこのゲームを
下調べ無しにジャケ買いした所、これが大はまり。
(前作にあたるPS2同時発売ソフト ダーククラウドの存在を知らなかった)

寝る間を惜しんでプレイした挙句、
徹夜でプレイしたまま力尽きて次の朝に
20歳を超えて始めて寝小便を漏らしてしまった程のゲームです。

このエピソードを友人の海パン次郎君に力説して
ダーククロニクルのプレイを薦めた所、
ネタが面白かったのでゲームはもういいと断られました。

どっかのゲーム編集者みたいに
やる前から評価を下すのは良くないと思います。

ダーククロニクル パムブリンクス

コメント(2)

ですよねー!!(いきなりすみませんw)
ダーククロニクルと出会った時、「何じゃ この絵は」「面白いかな?」と半信半疑でプレイしましたが((レベル5さんすみません))
超面白かったです。
ストーリーも良いし、町並みも最高。
パームブリンクスの下水道から外に出たときの感動は忘れられません。

ジオラマを裏技などでギュンギュンずめになるまで配置できるコマンドとか欲しかったなァ・・・と思う頃です。

でダーククロニクルの曲は最高ですぜ!!ですね!!

ふう。ダーククロニクルの面白さに共感できる人がいて嬉しいす。
ではでは。

user-pic

どうもkzkさん初めましてっ
ダーククロニクルいいですよねー^^

とにかく街並みが生きてるゲームなんですよね。
僕がこのゲームをプレイした後、マップのモデルになった場所がパリにあるって事を知って、
本気でその地区に海外旅行に行こうかと思った程でした。

このゲームって屋内に入ったり街から離れたりすると音響が小さくなったり、
色んなとっから雑踏の音が反響して聞こえてきたりするんでよね。
それがマップの世界観を演出してくれていてまた良かった。

後にこのゲームを製作したレベル5がドラクエ8の製作に加わると知った時は
「ああ、これでまた面白いドラクエが出来るな」と一安心したものです。
自分はソフトラインナップが弱いせいかPS3をまだ購入してないんですが、
ダーククロニクルの続編が発売されれば買おうと思います。
ただ、レベル5もローグギャラクシーで大分評判落としたみたいだから、
続編の発売はちょっと期待薄かなって気もしますが…

また、次世代ハードからこういう製作意欲の全てを
注ぎ込んだ様な良作が出てくれれば僕等ゲームユーザーとしても嬉しい限りですね。

もし良ければ今度チャットででもダーククロニクル談義しましょう、
うちのサイトのチャットは
http://gemanizm.main.jp/ruuchatz/ruuchatz.cgi
にありますんで。気軽に利用してやって下さい。
そんじゃ、またコメント下さいね。

この記事について

このページは、連射太郎2008年2月 9日 04:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前の記事は「ファミコン キャラクター死亡時イントロクイズ 初級編(追試)」です。

次の記事は「BATEN KAITOS」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。