CATEGORY

ゲーム関係

マニア阿鼻叫喚 幻の任天堂製プレイステーションのデッドストックを海外のハードコレクターが修理完了+動作報告

海外改造マニアが「任天堂版プレイステーション」の修理完了を報告 | インサイド これまた、凄いものを。以前、ゲマニズムのゲーム書籍レビュー企画「ゲー書」でも取り上げた、プレイステーション大ヒットの真実 という書籍等、一部で流れていた「任天堂とSONYの共同開発で完成予定だった任天堂製プレイステーション」 世に出回る事は当然なかったのでほぼ都市伝説化していた代物が海外にて2015年の夏口に発掘され、 […]

ちょいレアな喋って踊るくにおくん 「ダウンタウン熱血行進曲」(PCエンジン スーパーCDROM2)を二人で実況プレイ

担当者はゲマニズム海パン次郎と連射太郎の二人。少し前に何となく興味本位でDUO-Rの実機を入手した際(参考記事:更新お待たせしております、自室整理と複合ゲーム機 レトロン5)に海パン君を自室に招いて想い出話で盛り上がろうとした所、部屋に来るなり結婚報告で場の空気を台無しにした後の収録なのでアクション性の高いゲームにも拘らず、リメイク部分のゲーム性の微妙さも相まってテンションは終始低めです。 ハイラ […]

PlayStation Japan 公式プロモーション “PS4” presents「GO! GO! LINEUP! RAKUGO!」#banvox #春風亭一之輔 が面白いのでご紹介

日頃あまりいい噂と評判を聞かないYoutubeの仲介広告ですが、先日ちょっと目にしたSCE公式のCM映像がとてもいかした出来だったのでちょっとご紹介。 ダフトパンク風のロボコスチュームに着物で落語というキテレツ設定に加え、曲がElectro sounds期待のルーキーbanvox、落語の方もまさかの本職バリバリ、春風亭一之輔の起用という拘りよう。 他企業がこういうネジの外れたプロモーションするとコ […]

ダイレクト接続の体感パンチアウト ホビーゲーム「鉄拳道場」を三人でプレイ

少し前に海パン次郎、コンボイ≦しげる、連射太郎の三人でいつものハードオフ漁りの収穫処分的にプレイしたやつです。 いわゆるオモチャにコンポジットのビデオ端子と音声出力端子が直接ついてるダイレクト接続型のホビーグッズなんですが、説明書が付属していなかったため、グローブの学芸会的なビニールクオリティとおよそ奥行とは程遠い昭和レトロなドットのゲーム画面に対しスタート手段すら分からないという迷走っぷり。 そ […]

全方位 総弾幕の悪夢 360° アーミーシューティング アーケードゲー「雷軋斗」(ライアット)を満身創痍でプレイ

ここ最近ゲーム紹介もご無沙汰だからと何となくやらずに放置してた本作に着手したのが運の尽き、軽くテストプレイ中「難しいなあ、死にまくるなあ、もうアクション性の強いゲームについていけないなあ」と単純にゲームの難易度的な物かと思いきや、よくよく見ると、三人称視点のガンシューティングで前後左右からの敵キャラ総攻撃というおかしな操作性に加え、平成初期のアーケードものによくあるいかれた難易度が拍車をかけ、まさ […]

年始特別企画 漢(おとこ)二人の体感実況 XBOX360 KINECT 「ダンスエボリューション」を半裸プレイ

これまたえげつないネタが出てきたので年明け記念に公開。 ちょいと前に箱○を新調した際、オマケで付いてきたKINECT一式の使い道に困っていた際、いつもの様にその場のノリで海パン君が 「じゃあ今日やってみようよ」って事で、消化プレイ的に遊んでみる事に。 日々、趣味の武術・格闘技と持病の鬱改善の為、鍛錬を続け65kgにてベンチプレス100KG、ダンベルベンチ40KG、加重懸垂、ドラゴンフラッグ等、いか […]

ナイツライクな手塚ワールドゲー PS2「ASTRO BOY 鉄腕アトム」をちょいプレイ

前にコンボイ≦しげるが連射太郎宅に来た際、例の如く惰性で収録したネタの一部分。基本ソニックチーム制作の作品なのでリングシステム的なものや飛行状態が殆どナイツなので特に言及する部分はありませんが、明らかにエスターク的なモーションで攻撃ふっかけてくる少女と「元に戻った」のメッセージコントラスト差が奇跡的だったのでアップしておきます。

男三人の新年会 子育てクイズマイエンジェルをメンバー寄れば文殊の知恵

これまた収録時期は結構前のやつなんですが、例の如くHDD整理していた所出てきたので蔵出し的にアップ。既に色々と収録した後の様で3人とも憔悴しきった感じで、連射太郎に至ってはOPトークで「腸をやられたらしく、胃腸からやばい臭いの屁でゲロした」と、ドクターストップ並みの状態。 本番は、流石にレトロ軍曹と並んでメンバー随一の秀才児海パン君、誤答しかけの連射太郎、コンボイ≦しげるに的確な助言でアシスト。 […]

ゴアで飛びゲーでフリーズ最強な格闘ゲーム「Fatman(ファットマン)」(メガドライブ)を実況プレイ

ラジオ企画同様、相変わらず声量の調節ダイヤルがぶっ飛んでる海パン君と終始テンション低めの連射太郎に加え鉄工場の作業音みたいなメリケン仕様のFM音なので音量バランスがMEGA MIXみたいになってしまっていますがご了承を。 確か発売当時1990年はまだメガドラに対戦格闘ゲームが無かった時で、ゲーセンのスト2バブルに沸いたメガドライバー連中は羨望の眼差しで対戦格闘ゲームの発売を心待ちにしていた所、この […]