soundcloudに自作アレンジNews Stasion 1993~1996 OP Harmony(江黒真理) ARRANGE 追加

  • 2016年5月16日
  • 2016年9月2日
  • 音楽

僕のイメージではニュースステーションはこの曲という印象が強く、調べてみたら93~96年のOPという事。丁度、中~高生と10代の多感な時期で、社会的にも阪神淡路大震災~オウム真理教地下鉄サリン事件の他、まだインターネットが出だしでデジタルメディア何ぞ普及していなかったので中ヒット程度の売り上げでCDがミリオン量産する等、バブル経済は確実に終焉を迎えていたのにも拘らず一部の業種の輝きが隆盛を極めた時代でもありました。

僕が今でも印象に残ってるのが、後半面倒になって殆ど行かなくなった中学校の社会科の教師が「君たち、よく聞いてほしい。この1995年というのは、後年、日本を象徴する出来事のあった年として、日本変革期、日本乱年等、様々な呼称で語られると私は思う」と、当日のカリキュラムすっ飛ばして延々と報道やニュースに対して熱弁を奮っていた事です。

ネット検索してみても95年という21世紀の節目の西暦は異端視されてる事も多く、当時振り返ってみてもあの先公の言ってた事は当たってたのかなー、と思っています。

まあ、当の本人は休み時間に生徒と猥談に花咲かせたり、生徒間の暴力問題が連日続いてるせいで開かれた緊急集会で涙ながらに祖父の人情噺を披露した所、後日それが落語噺のモロパクりである事が判明したり、今年限りで教師辞めますといったにも拘らず、校内での自分の苗字を逆さにして復帰し「私は彼の双子の弟です」と言ってそのまま続投したり、明らかに頭のネジが10数本ぶっ飛んでる人でしたが、何故か自分の事を気に入ってくれていて個人授業してくれたりしてました。

教育規制が目に余る昨今、あまりそういうエキセントリックな教師の話は聞かなくなりましたが、情操教育上、良識の範囲で個性を主張する、そういう教師がまた出てきてもいいんじゃないかなーと思ってます。

最新情報をチェックしよう!