MONTH

2017年2月

加速全開なコスモ隠密 アーケード「未来忍者」をプレイ

任天堂switchの発売を間近にしてこういう異色作品を相変わらずプレイする訳ですが、プレイ候補にしておいていざプレイしてみて「あ、やっぱり忍者ゲームはやばいからやめておけば良かった・・・」と、後悔するハメになる訳です。 事前情報無しにとりあえずゲームをセットしてプレイ。 異様に早いスプライトスクロールに前後左右からの敵の攻撃、世界観は180度違いますが割と早い段階で 「あ、これソニックだ」と気づか […]

VHSテープ整理シリーズ 89年頃にプレイされたゲームプレイ映像

心の底から誰得って感じのネタですが。VHSに収録された映像内容から89~90年頃に収録されたと思われる恐らく、自身のプレイ動画としては最古のゲーム映像が発掘されたのでご紹介。 プレイ内容はファミコン「たけしの戦国風雲児」と「スーパーマリオブラザーズ2」の2本。 確か、当時まだ珍しかったAV端子出力を搭載したツインファミコンを利用してお袋にVHSデッキ接続してもらい流しプレイしたと記憶しています。し […]

VHSテープ整理シリーズ ゲームギアCM ダイナマイトヘッディー ゲームギア+1

メガドライブが世界規模で売れまくってるのに対し、相変わらず国内では閑古鳥が絶叫しまくってPCエンジン、スーファミ勢に袋叩きに合う程売れ行き不振だったので、海外の売り上げをそのまま広告費に転用したのか当時ゴールデンタイムのあちらこちらでやたらとゲームギアのCMを目にしました。 CMで「いつでもどこでもカラーが楽しい!」と手軽さを全面に押し出したキャッチを謳ってますが、ただでさえ激重なダンベルカラーの […]

VHS整理シリーズ 昭和~平成の報道ニュース番組 ANN ニュースシャトル

かなり地味目なネタですがまたラック整理中に発掘されたのでご紹介。Wikiでの放送情報を確認した所87~89年放送とあるので、 少なくとも昭和末期~平成元年頃の放送内容のやつです。 放送も途中で途切れてますし、真面目な内容のものばかりなので特にいう事ありませんが、強いて挙げると、 花粉用のマスクとグラサンがデケェなと。 ほぼ強盗。 以下、キャプチャ画像一部掲載

ダイレクト接続の体感パンチアウト ホビーゲーム「鉄拳道場」を三人でプレイ

少し前に海パン次郎、コンボイ≦しげる、連射太郎の三人でいつものハードオフ漁りの収穫処分的にプレイしたやつです。 いわゆるオモチャにコンポジットのビデオ端子と音声出力端子が直接ついてるダイレクト接続型のホビーグッズなんですが、説明書が付属していなかったため、グローブの学芸会的なビニールクオリティとおよそ奥行とは程遠い昭和レトロなドットのゲーム画面に対しスタート手段すら分からないという迷走っぷり。 そ […]