MONTH

2016年8月

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の26

夏休みも最後となりましたね。僕のガキの頃は僕も含めてよくこの頃に1ヵ月で何かを悟った小中学生が夜間にプチ家出をするという謎の非行事件が多発しました。大体、自宅近所のAMPMでフローズンヨーグルト食って漫画立ち読みして帰ってくるんですけど。 ・・・ これは意識高そうな何かが出ましたね、悪魔でしょうか。 あっ、お守りだ。はい、ど~でも、い~いで~すよ♪ 次回は期待

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の25

開封25回目です。この前近所のスーパーのタイムセール中にで300円の25%の豚肉の値段をお母さんに問われていた少年が「1000円!」と即答してて、子供って凄いと思いました。 ・・・ なんかスゲーのが出ましたっ!当たりです!34歳にもなって当たったっと一人で言う事になろうとは思いもしませんでしたが、思わず部屋で呟きました。 いやー、前回のシリーズと違いシークレットシールのデザインが素晴らしいですね。 […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の24

悲報。スリーカードの手役が3つ程上がったので近所の子供と友人に配りました。 ・・・ おおっドリモグだあっ!と、何となく字面で叫びたくなったもののググってみた所、そんなに似てませんでした。ネーミング的にはピッタリなんだけどなぁ ウラコン ここにきて三すくみの一番手、いよいよダブりが深刻になってまいりました。 次回に期待

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の23

ビックリマン伝説9開封23回、今回のシリーズはとにかくダブります。(切実) ・・・ おっ!なんかピープロの失敗怪人みたいな奴が出ましたね。60~70年代位の特撮ものって奇をてらい過ぎてどっちが悪役かヒーローかよう分からんのがばしばし出てくるんですが、こいつもそいつ寄りな感じ。 とりあえず僕の中の「こいつには救われたくないヒーロー」ワーストのアマゾンライダー、黄金バット、デビルマンはゆるぎません。滅 […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の22

ビックリマン伝説9開封ゾロ目の二。開封回数をネタにし始めてる時は大体僕にネタが無い時と思って下さい。 それではいきます。 ・・・ あっ出ましたっ きゃりーぱみゅぱみゅです!いったい何をもって僕がこいつらをそう呼んでるのか自分でも不明ですが、前作でもそれっぽいのが出ましたね。 裏はこんな感じ なんだろう、頭部のボリュームですかね? 疑問を持つ部分がビックリマンとかけ離れてきましたので次回に期待して終 […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の21

伝説開封 其の21です。ウエハース処理策として近所の野良猫の集会場付近にソっと忍ばせておいてみましたがボス猫格のやつが足で踏み潰していく程興味を持たれなかったので自分で食していく事にします。 ・・・ あーっきましたねっ Mr.ビックリマン。ひとつ前に引き当てたアリババくんと同じアニメにも登場した主要天使の一人で中でもこいつはゴレンジャーでいうレッド、アニメの方もこいつを主役格として話が進みます。 […]

常に丸出し 常に全力な海外エロMMDがゴージャスにHENTAI過ぎるのでご紹介

自分もたまにニコニコで何か3Dキャラが流行歌っぽいPOPに合わせて踊ってるなーっていう印象しかなかったこのMMDですが、少し調べてみるとM(ミク)M(ミク)D(ダンス)という初音さんを3Dモーション技術で躍らせちゃおうみたいなボカロ信奉者の方々の甘い夢を叶えてくれる素晴らしいソフトだったみたいなんですが、向こうのスラムクラウドではこの様な素晴らしいカルチャーが展開している模様。 サムネのやばい箇所 […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の20

伝説9シリーズの開封も20回目となってきました。チョコ処分に付き合わせているお袋が「もうそのウエハース飽きた」と言ってきたので新しい処分方法を考えなければなりません。 ・・・ あー、アリババくんですね懐かしい。アニメシリーズのメインキャラの一人で、ちょいとネタバレするとパッケージのワニっぽい悪魔の変身前の姿です。細かい部分は忘れましたが、どっかの落とし穴に落ちた後、悪魔ヘッドの代表格だったワンダー […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の19

さあ、20回間近です。深夜アニメで言うと「もう1クールいくのか?」と、続きをハラハラさせられる辺りの数字ですね。ストーリー展開とかじゃなくてこういう辺りで続きが気にさせられるのが00年代以降の作品の辛い所です。頑張れジャパニメーション ・・・ おわーっすげぇ 意識の塊みたいなのが出たっ と、私ここまで言ってて少し思いました。そもそもデザインだけで本当に意識が高いとか低いとか、自意識過剰だとか。下調 […]