YEAR

2014年

テキスト小説レトロゲームアイランドに「下校で訊こう」 追加

現状、話の取っ掛かり部分なので抑え気味な話が続きますがよろしくどうぞ。 下校途中にあるホッタテ小屋風同級生の家の縁側に生徒が複数無断で座り込み、 布団で眠りこけるそいつん家のオカンを無視してゲーム(しかもクソゲー)をみんなで やり始めるという糞みたいな奴等の話はまだです。

テキスト小説「レトロゲームアイランド」に下駄箱でダイゴ 追加

洋画、ドラマオタクはいつの時代も僕らの楽しいキチガイ仲間です。 中学校時代に「ロボコップ」の1がいいか2がいいかでクラスメートと大喧嘩しながらいつのまにか古畑任三郎の録画予約を忘れていた事を思い出し一日中凹んでいた精神的に危うい友人が居たのですがその彼がモデルです。

新企画 テキスト小説「レトロゲームアイランド」を開始

半年位前から構想を練っていて、メンバーの方にも 「自分らの学生生活(中高生周り)の事をテーマにした小説を書いてみたい」 と、少し話していたんですが、この度ようやくテーマやデザイン等がまとまってきたので、 若干見切り発車ではあるものの開始いたしました。 その名もレトロゲームアイランド 略称 RGI。 現在30代の僕らと、20代前半の学生生活というのは、 普及メディアの違い(携帯、パソコン、ネット等) […]

レトロゲー再興プロジェクト キャッチ・ザ・PVに「ペプシマン」追加

夏らしく、炭酸ドリンクで爽やかな気持ちになれるペプシマンのPVを制作しました。 CMの方では壁に激突する、車に轢かれる、崖から落ちる、ボクサーにタコ殴りにされる、と、回を増す毎に産業廃棄物化していった彼ですが、案の定いつの間にか忘れ去られた存在となり、昨今YOUTUBEでCMの動画を観た本国メリケン紳士に「おい、こんなのうちじゃ放送してねーぞ」と、日本完全オリジナルのキャラである事を暴露され、何故 […]

レトロゲー再興プロジェクト キャッチ・ザ・PVに「シルバー事件」追加

ロッキオンジャパンにそのまま掲載されても何の違和感の無い数少ないゲームクリエイター 「須田剛一」制作の傑作ヴィジュアルテキストアドベンチャー「シルバー事件」です。 ゲームプレイ自体は当サイト内で既にオワコン化している企画「BUG-DUMP」のプレイレポートへ 寄稿しているのですが、動画で改めてこのゲームの素晴らしさを伝えたいという事で再度ネタにさせて頂きました。 随分前の話、07年頃に当サイトから […]

レトロゲー再興プロジェクト キャッチ・ザ・PVに「ダンシング・アイ」追加

PS3でMOVE版が開発されていたらしいですが、いつの間にか頓挫していた様です。 テストプレイ中にポリゴン女子の衣服や股ぐらをワイヤレスバイブで弄ぶのに嫌気が差したのか、 パズドラ等のお手軽スマホアプリが業界を席巻する最中、高い開発費を出して脱衣ポリゴン等作る事に上層部が難色を示したのか、 開発中止に至った経緯は定かではありませんが、ただ一つ言える事は英断だという事です。

キワゲーツアー紀行に「心霊呪殺師太郎丸」追加

キワゲーツアー紀行、久方ぶりの更新と言う事で、 今回はサターン随一のプレミア作品「心霊呪殺師太郎丸」のプレイ動画をアップ。 何と説明書、帯無し19800円というふざけたお値段。 買ってプレイしてみたものの難度が高すぎて 2ステージの「肉だっ肉がきたよ!」の台詞とラスボス直前のネバーエンディングストーリー状態のシーンしか楽しむ余裕は無く、 「こんな事ならWiiUを買っておけば良かった・・・」と、もし […]

レトロゲー再興プロジェクト キャッチ・ザ・PVに「チャルメラ」追加

本動画制作の為に、実際の夜泣き屋台の雰囲気とはどんなもんぞ? と、思い、排気ガスプンプンのエセ都会自宅周辺にマトモなチャルメラ屋台が走っている訳もなく、 YOUTUBEにて参考動画を検索した所、どこぞの方がそれらしいチャルメラの動画を上げてくれたので拝見したものの、 なんかチャルメラのホーンの音程は狂ってるし、投稿者様のブログでの解説を拝見すると 「家の前をチャルメラのホーンが通りがかったので急い […]

短期集中プレイ動画「ライブ・ア・ライブ」 第4回 幕末編

【ニコニコ動画】ライブ・ア・ライブ 幕末編 普通にプレイ 其の一 【ニコニコ動画】ライブ・ア・ライブ 幕末編普通にプレイ其の二 【ニコニコ動画】ライブ・ア・ライブ 幕末編普通にプレイ 其の三 今やコナンシリーズで押しも押されもせぬ、探偵漫画界の第一人者となりつつある青山剛昌イラストデザインのシナリオ、幕末編です。 コナンの印象しか無い昨今の諸氏方達には和風テイストの氏の絵は馴染みが薄いかもしれませ […]

短期集中プレイ動画「ライブ・ア・ライブ」 第3回 功夫編

【ニコニコ動画】ライブ・ア・ライブ 功夫編 其の一 【ニコニコ動画】ライブ・ア・ライブ 功夫編 其の二 【ニコニコ動画】ライブ・ア・ライブ 功夫編 其の三 その手の漫画としては評価も高い「拳児」の作者、 藤原芳秀がキャラクターデザインを努めた事も話題であった功夫編のシナリオです。 個人的には一番好きなシナリオで、自分でプレイする時はいつもこのシナリオからプレイしてます。 ストーリー的には確実にユン […]