枯れた技術の立体思考 まさかのファミコン3D変換機能付きエミュレーター「3DNes Emulator」のクオリティがやばい

数年位前からHDMI接続の高画質を売りにしたエミュレーター紛いのハードウェア互換機が市場を賑わしていますが、個人的にはこれ観て、久々にきたかっ、という感じ。

ゲームによっては相性が悪い様で(特にマリオ3、コントラ等、後発のスプライト処理が複雑なものは顕著にそれが出てる)ロックマン、悪魔城ドラキュラ等 BGグラフィックが安定しているものはかなり凄い処理で、まんま3DSでリメイク発売されたのではと思わせる仕上がりです。

まあ、あくまでエミュなんでROM関連の事とか、後は3DSでこういった構想のリメイク発売が考えられてる可能性もあるのでその辺非常にセンシティブな部分がありますが、個人的には是非正式リニューアルを期待したい所です。

GEMANiZM

Recent Posts

  • サイト企画

当サイトゲマニズムは移転いたしました

新しいサイトURLは https://g…

5年 ago
  • ただの海パン次郎

ただの海パン次郎 2019 7-13

5年 ago
  • アニメ

ファン待望 大友克洋 新プロジェクト「ORBITAL ERA」始まる

公式PVを貼って大々的に宣伝してみたもの…

5年 ago
  • ゲームニュース関係

PCエンジャーの宴 「天外魔境シリーズ」祝30周年記念 広井王子ロングインタビュー

祝『天外魔境』30周年! 生みの親・広井…

5年 ago
  • ゲームニュース関係

彩京の最狂格闘ゲーム「堕落天使」の完全版がアーケード稼働決定

  西暦2000年。大地震を伴…

5年 ago