レトロゲームマニアによるレトロゲームマニアの為のレトロゲーム音だけのゲームオーケストラ動画 ファミコンに拡張音源を盛りまくってみた

Chiptune(チップチューン)と、呼び、いわゆる8bitハードの音源に制約を設けて制作される音楽ジャンルなのですが、ニコニコでは特にこの周囲の技術者のレベルが高い方が多くたまにこうした良ネタが投下されたりするのでファンには嬉しい所。

私もたまにこの手のアレンジを手掛ける事をありますが、どちらかというとSEGAハード側で育ってきた人間なので、ファミコン等で利用されているPSG音源ではなく、主にメガドライブや旧DOS/Vパソコン等で多く利用されていたYAMAHAのFM音源という形式の音色でのアレンジが多く、あまり国内のChiptuneには上手く馴染まない感じです。

参考までにYoutubeに投下されている悪魔城伝説をFM音源化したものと元のBGMを比較して聴いてみて下さい

どちらも結構特徴のある音色ですがPSGがキラキラ・ポコポというキラキラシンセ風なのに対しFM音源がガイガイン・ゴインゴインというメカニカルな機械音であるのがお分かりになると思います。(自分はよくこれを鉄で鉄ぶっ叩いた様な音と呼んでる)

海外(特に欧州地域)と日本国内ではSEGAハードと任天堂ハードのシェアが逆転するので、国内のChiptuneがPSG優勢なのに対し、欧米のChiptuneはFM派が殆どを占める等、お国毎にジャンルの特性が分かれるのも中々興味深い所。

双方共に良い部分悪い部分があり、それに則した様々な音楽ジャンルが存在するので広義な部分から掘り下げてゲーム音楽を楽しんでもらえたらと思います。

GEMANiZM

Recent Posts

  • サイト企画

当サイトゲマニズムは移転いたしました

新しいサイトURLは https://g…

5年 ago
  • ただの海パン次郎

ただの海パン次郎 2019 7-13

5年 ago
  • アニメ

ファン待望 大友克洋 新プロジェクト「ORBITAL ERA」始まる

公式PVを貼って大々的に宣伝してみたもの…

5年 ago
  • ゲームニュース関係

PCエンジャーの宴 「天外魔境シリーズ」祝30周年記念 広井王子ロングインタビュー

祝『天外魔境』30周年! 生みの親・広井…

5年 ago
  • ゲームニュース関係

彩京の最狂格闘ゲーム「堕落天使」の完全版がアーケード稼働決定

  西暦2000年。大地震を伴…

5年 ago