2008年7月アーカイブ

KORG DS-10 デモ演奏02

user-pic
0




KORG DS-10

前回はタッチパネル操作による派手な演奏でしたが、
今回は打ち込み丸出しで録音。ちょっと音汚いかな。
パターン数の制限が結構ツライので、メロディーある曲を
やろうとすると結構大変です。

ドラムパートを2つ削ってメロディーラインに割り当てて作りました。

説明書の文字が小さすぎて読む気力すらないんですが、
SONGモードではカオスパッド操作できないんですかねぇ。

グラディウス DS-10

KORG DS-10 デモ演奏01

user-pic
0




KORG DS-10

お久しぶりです。復帰早々に飛び道具でエントリーです。
「KORG DS-10」もう結構有名みたいすね。
ですので紹介も兼ねて、カンタンな曲でも作ってみようかと。

「KORG DS-10」の性能なんかは興味ある方だけ調べてください。
とうとう5000円でシンセが買える時代になってしまったのかぁと、
うらやましいですね。

一切の加工ナシで、これから数曲エントリーしてみますね。
ちなみにケーブル1本で録音なんでPANが効いてないのが残念。
(久々にブログっぽいことを書いている自分が気持ち悪い)

まずは、いっき。




先日ノリで製作したPVの一つ。
これは本来なら連射太郎の担当ブログの僕はここですに置くべきなんでしょうが、しばらく動画系もマトめてこっちにアップする様にコンボイさんと打ち合わせしたのでこっちにも置いておきます。

CCBのテクノポップという要素以外はゲームも何も関係ない電波系ムービーなので、そういうのが嫌いな方、もしくは疲れている方の視聴は気を付けて下さい。




どうも連射です、久々の動画ネタという事で
軍隊系ゲームのREMIX PVを製作しました。
古今東西色んなミリタリー系のゲームの素材を使う予定でしたが
やっぱこっち系のゲームとなるとSNK辺りの勢力が絶大ですね。
SNKの今後の行く末がヒットラーやゲッペルスと同じ末路を辿らない事を
願いつつの更新です。

ワイルドアームズ

user-pic
0

リニューアルした新おとあそび!
おとあそびフレームバージョン
まだ見ていない人はブックマークしなおしてくださいね。



ワイルドアームズ

更新頻度だけがとりえの私が2週間ぶりのエントリー。

WILD ARMS

このアーカイブについて

このページには、2008年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年6月です。

次のアーカイブは2008年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。