スプラッターハウス 攻略指南
14年目の懺悔


このページで使用されている全ての画像及び資料は株式会社NAMCOに帰属します

メーカー
ジャンル
価格
NAMCO (アーケード)
ホラー アクション
1コイン 100円

 

 
紹介

80年代後期、

NAMCOがアーケード前線でもっとも輝いていた時期に

世に送り出されたカルト的な魅力を持つアーケードアクション

 

筐体稼動当時、

鏡を割って出てくるミラーリックに

鳥肌が立つまでの狂気を感じながら

このゲームを プレイする人の後ろで

いつも、いちギャラリーとして魅入っていたものです

 

あの頃。震える程怖くてこのゲームを直に見れなくなる程の

私の心のトラウマを、今ここで攻略する事で

打ち消してしまいましょう。

 

 

 



 
 
 
ステージ1

何か後ろに実験に使われたた様な人達が沢山いますが。

 

これと言って、気を使う様な難所はないでしょう。

とりあえず斧を振り回し敵の首を吹っ飛ばす時に鳴る

「スコーン」

というSEの 爽快感はバイオハザードのゾンビをナイフで突き刺した時の数百倍はあるますので

武器を使って聞きまくりましょう

ステージ攻略

ボディーイーター(喰らいついてくる奴)は出てくる箇所が決まってますので、

まず画面端の方に行き、後は肉塊の中からモーションを見て

出てくるタイミングに合わせパンチや下キックを連打していれば楽に倒せます。

 

ただ最後、左上にブラ下がってる死体から一匹飛び出してくるのでそれだけ要注意。

BOSS戦

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

ステージ2

 

ぶら下がった死体が沢山居ますね。誰が落としてるのか考えるのも嫌ですが。

穴に気をつけて先に進みつつ死体の落ちてくるタイミングをよく狙いましょう。

 

その後下水らしきステージに切り替わりますが、

ここも化け物が水中から飛び出てくる間を狙うのが肝心です。

かなり集中力を要されるステージですね。

ステージ攻略

ポルターガイストですね。

 

まず1ステージと同じく端に行き様子を見るのですが、

家具がバラバラ天井から落ちてきますのでそれを落ちてくる場所を見計らって

細かい場所移動をしないと無駄に体力を削ってしまいます。

 

その後暴れ回る椅子を倒しナイフとの戦闘になりますが、

まず一本を倒すと2本との戦闘。

中段・下段と攻撃を分けてくるのが厄介ですが、

こちらに飛んでくるまで結構 間 がありますので

しっかり見れば、ほぼミシシッピー状態でかわせます。

 

そして最後に絵画との戦闘、こいつは壁にひっかけて連打で倒せば楽勝です。

その後戦闘が終ったと見せかけシャンゼリアが上から落ちてきます、

これもダメージの当たり判定がありますので上手くよけて下さい。

BOSS戦

 


 

 

 

 

 


ステージ3

 

半死の犬がゾンビを共食いする演出にはゾクゾクきますね。

食ったからといってゲーム自体にこれと言って影響ありませんし(笑)

 

銃を上手く使って先に進みましょう。

橋の上で光にブツかる足をつかまれて面倒なところに落下してしまいますが

てハイスコア狙いという名目でならば

ワザと落ちて下ステージの敵を倒していくという手もあります。

 

ステージ自体はとても短いですが、

かなり込み入ったテクニックを要される箇所が多く、

プレイスタイルの質が問われる場所となりそうです。

ステージ攻略

このいでたち

すばらしい演出ですね。

歴代のゲームとしては私の中ではナンバー1の精度を誇っています。

 

ちなみにこのBOSSは倒し方を覚えないと倒せません。

 

まずボス手前に落ちている銃を持ち、

弾を8発を全てタイミング見計らい撃ち込んでから

スライディングで一気にダメージを与え倒す。

 

下手に真正面から向かうってもチェーンソーの当たり判定が勝ってしまい

リックのパンチはいっこうに当たらず無駄死にです。

 

パターンを覚えてなるべく早い攻略を心がけましょう。

BOSS戦

 


 

 

 

 

 


ステージ4

 

私のトラウマの元凶ともなり、

幼き時分に鏡が見れなくなってしまったという、

問題の右のシーンなんですが

 

ステージとしてはかなりトラップが多くここでワンコインを費やす人も多いでしょう。

 

まず気をつけなければいけないのは、当たり判定の大きい回転刃ですね。

回るタイミングをよく読み足元にくるギリギリで上手く交わさないと

2本の刃に挟まれてしまい一気に余分な体力を消耗する事となってしまいます。

 

他は落とし穴が多くなっているのでそれも上手く飛び越す事。

 

そして何より、このステージの難所は何といっても

鏡部屋から不特定に飛び出してくるミラーリックの出現読みでしょう

 

鏡を出てくる時の音とタイミングをよく読みその刹那スライデングで一気に倒して下さい。

さもないとリーチのある連打パンチでやられてしまいます。

ステージ攻略

神秘的なムードがグロテスクなこの世界観に儚い美しさを醸し出していますね。

 

まず手前に落ちている斧を拾い

一定までスクロールしていきますとそこで画面が停止します。

 

そうしたら十字架を中心に回る生首が画面を扇形に上下左右していきますので

画面中心を軸にして十字架が降りてくるタイミングを読み、リックの手前まできたら

斧で周りの生首を消し去ってから、十字架にダメージを与えて下さい

ここがダメージ判定なので周りの生首だけ攻撃してしょうがないので。

 

後、生首が画面内から不特定に飛び出しリックを狙ってきますので

モーションをよく見て上手くかわして下さい

 

大体10〜12発程度でしとめられると思います。

一定時間倒せないでいると周りの生首が復活してしまい、

そうなると厄介ですので早めに倒す事を心がけましょう。

BOSS戦

 


 

 

 

 

 


ステージ5

 

そして問題のこのステージ。

このゲーム中もっとも難度の高いステージでここで涙を飲みゲームセンターから帰宅した人も多いと思われます

 

まずポルターガイストの部屋から始まりますが、

これは一体目の椅子を壊せば後は暴れる椅子を追っていく形でスクロールしき

次の部屋へと流れていけますので問題はないでしょう。

 

そして次に肉塊の部屋へと移り進みますが

ここは落ちている手が飛び出すタイミングを読んで一歩ズレた形で飛ばないと

肉塊の中に落とされ体力を消耗してしまいます。

また次の部屋へ移り変わる手前に配置された落とし穴にも気をつけましょう

 

流れる様に絵画の部屋、絵画の中から飛び出してくる敵自体にはさほど問題ないのですが

多数配置された穴とその中に落とそうと邪魔をせんばかりに天井を浮遊し続けるドクロ女

この二つに注意しないと穴に落ちてしまいマスターデッドの間へと流れてしまいます。

 

マスターデッドにゾンビ蘇生をさせ続け連続打破でスコア狙いという手もありますが

これは相当なテクニックと集中力がないと成功には結びつきませんので、

初心者もしくは自信の無い人は止めておいた方が賢明でしょう。

 

そして絵画(穴から進めば、水中〜マスターデッド〜)の間から上手く進めば

1面のボスであったボティーイーターの巣窟へと移り代わります。

基本的にモーションを読み、出てくる場所に合わせパンチキックを連打

という戦法は1面と変わらないのですが、ここは強制スクロールですので

画面の流れをよく見て出てくる位置で攻撃を繰り出しましょう。

 

そこから先へ行けばいよいよボスの部屋です。

ステージ攻略

やっと再開出来た恋人ジェニファーの変わり果てた姿。

そして彼女を倒さなければいけない宿命を背負ったリック。

あえて深くは言いませんが、当時このシーンが見たい為に100円を湯水の如く

穴の中に流し込んだゲーマーは多かったはずです。

 

攻略法としては、

かなりテクニックの要される戦法が必要になってきます。

 

第一段階

まずジェニファーが上空を高々と飛びリックに襲いかかってきますので

落ちてくるタイミングをよく読みパンチを当てて下さい。

一発当てたら画面端に降りたジェニファーが恐ろしく当たり判定のでかい伸びる爪で

攻撃してきますので、端の方から伸びてくる爪を画面真中より少し爪をよける方向

(右画面参照)に移動し交わして下さい。

空中を左右に飛び回る第一段階のジェニファーはこの戦法で倒します。

 

 

第二段階

まず一度第一段階の様に空中を高々と飛んできますので

前と同じ様にタイミングを見計らいパンチを上手く当てます。

そうすると地上に降りたジェニファーが今度は前より浅く素早いモーションで飛び、

リックに向かって一方方向に伸びる爪で攻撃を仕掛けてきます、

かなり素早い読みが必要になりますが浅く飛ぶジェニファーに合わせて

同時にリックも一歩進みパンチを当て、当てたら伸びる爪から逃げ、また飛んだら一歩進み当てて。

というパターンで大体5発程パンチを入れれば次段階へと進みます。

 

第三段階

そして最終段階、第二段階の浅いジャンプで一度飛んできますので、

前の攻略パターンに合わせてパンチを一度入れます、

そうすると今度はまるで滑る様に早いモーションでリックに向かい襲いかかってきます(ホント早いです(^^;)

正に瞬時のタイミングになりますが、プレイヤーはジェニファーのこの動きに合わせて

一歩前へ進みパンチを当て、戻った位置から繰り出されるジェニファーの爪を避ける。

パターンは二段階目と変わりませんが、要される入力スピードは段違いにアップしています。

ので、完全攻略には、攻撃を当てる前に、

まず自分が爪の当たり判定から逃れられる位地に移動出来るかという

プレイヤー自身の先読みが必要になってくるでしょう。

このパターンを5〜6度繰り返しジェニファーにダメージを与えれば見事ステージクリアです。

 

倒れこむジェニファーをリックの手で暖かく包み込んでやって下さい。

BOSS戦

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 



ステージ6

 

何ともグッタリした場面を見せ付けられ、後味悪い事この上ない気分ですがまだステージは続きます。

画面のいたるところからリックに襲いかかってくる水子がうっとおしい事この上ないですが、

モーションをよく見て、かわせる位置にいき先に進み続けて下さい。

 

攻略としてはそれ程長いステージではないですし、ボスまでいってしまえばこっちのものです。

ステージ攻略

BOSSキャラとしてはこれ程無力な敵はいないんじゃないでしょうか。

水子をバラまいていた核です。

 

右図の内臓みたいなヤツをとにかく叩きまくって下さい

ただこのゲーム1の耐久力を誇っており

倒すまでは大体40〜50発程のパンチを入れないと死にません。

 

他無数の水子がさま様゛間な箇所からリックに襲いかかってきますので、

周りをよくみながら核を叩き潰してください。

 

そして死ぬ寸前潰れて出てきた粘液の様なもので最後の攻撃をしかけてきますので

倒した瞬間核から離れる様にする事。

 

BOSS戦

 


 

 

 

 

 


 

ステージ7

 

遂に迎えましたラステステージです。

ステージ自体はホンとに短いです。

 

ですがわずかなスクロールの度に空から 「ファイヤーマン」地面を 「燃える丸太」

不特定多数に次々と流れててくる上、

パンチやキックを当てると逆にダメージを受けてしまうというなんとも

バグ寸前の難易度

になっており、これを上手く掻い潜らなければボスのところまではいけません。

 

ポイントとして、ファイヤーマンは上空から降ってきた後一度地上で停止しますので

その 間 を覚えて、次に飛ぶタイミングと同時に先に進むようにすれば攻略への糸口は見えるはずです。

 

ステージ攻略

そして堂堂登場ラスボスのデスカオス。

リックのマスクに取り付いていたマスクの悪霊が元の体に戻ったのですが、

その体はほぼ全壊しており御覧の様になっています。

 

相手の攻撃パターンはパターンに分かれますが、

まず巨大な顔が地中から唸り声と共に現れ、

巨大な両手で画面の端々からリック襲いかかってきます。

 

攻略としてはその巨大な手を避けてダメージ判定である顔にパンチを叩き込むといった流れになってきます。

その攻撃は当たり判定こそ大きいものの、

スピードやタイミングは5面のジェニファーに比べれば幾分か楽ですし、

何よりパターン切り替えによる難易度の切り替わりが、

襲いかかってくる腕の範囲の広さ程度に収まってますので、

降りかかる腕の落ちるタイミングさえ一度読んでしまえば、

後は割と楽にクリア出来るでしょう。

 

BOSS戦

 


 

 

 

 

 


エンディングへ

 

仮面から開放され呪縛から解き放たれたリック。

燃え上がる屋敷をバックにただ立ち尽くす彼の姿がこのゲームの何たるかを物語っています。

 

結局このゲームはなんだったのでしょうか。

マイナーかといえば名前を出せば知っている人も多く、

かといってメジャーかと聞かれれば決して公に出る様なソフトではありませんでした。

 

呪われた屋敷の中でプレイする者一人一人の心に、

静かに恐怖として芽生えていった作品なのかと。

 

今あの頃と変わらない

この切ない狂気を目前にし、

ただ思うのです。

 

一  言

 

やはりグロイ


(マーガレット・下関)